万年準備中のブログ
アマチュア無線とくに長波(136kHz)帯運用の実戦記とマイコンプログラミング、電子工作などを中心に
(移動先: ...)
イベント参加情報(頒布品紹介など)
自主製作キット頒布情報
頒布品サポートページ
技術的応談のポリシー
ホーム
▼
2023年7月7日金曜日
取り急ぎKANHAM2023参加告知です
›
久しくブログを更新していませんが(記事描くのが面倒になってしまった)、ひさびさに無線のイベントに参加するので、手短に告知を 来る7/15,16に毎年恒例の関西アマチュア無線フェスティバルが開催されるので、今回もアマチュアキットクリエイターズとして参加します キット持参でイベン...
2 件のコメント:
2022年8月22日月曜日
C100とハムフェア2002の2日目に参加しました&業務連絡(VN-L5 MarkIIについて)
›
C100とはコミックマーケット100のことで、ひさびさの開催となります。 今回は1日目のメカミリというカテゴリーで参加しました。(アマチュア無線関連はこのカテゴリーに属しています)折角の切りのいい100回目ということなのでサークル申し込みしてスペースをいただきました。 というわ...
2 件のコメント:
2022年7月22日金曜日
関西アマチュア無線フェスティバルKANHAM2022に出展しました
›
7/16,17大阪府池田市で3年ぶりに開催されました、関西アマチュア無線フェスティバルKANHAM2022にアマチュアキットクリエーターズAKCで出展しました 3連休とあってか、行きの新幹線はまだ朝6時台というのにほぼ満席でした 9時過ぎに最寄りの石橋阪大前に到着、久しぶりの...
2022年7月15日金曜日
関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2022)に出展します!
›
こちらでは大変ご無沙汰しております 早速ですが、7月16、17日両日にしばらくぶりで開催予定の 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2022) に アマチュアキットクリエーターズ (AKC) ブースで参加します キットなど数点当日頒布いたしますので、参加の折には拙ブース...
2 件のコメント:
2021年12月31日金曜日
まもなく年を越しますが・・・
›
2021年を振り返ろうと思いましたが、VN-L5を3台製作していて3台目がトラブって解決に時間をとられてしまいました。 ですので簡潔にまとめ。 1.VN-xx02シリーズとVN-L5キット頒布終了 VN-xx02シリーズは約200台、VN-L5キットは人柱版含めて40台程...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示