万年準備中のブログ

アマチュア無線とくに長波(136kHz)帯運用の実戦記とマイコンプログラミング、電子工作などを中心に

▼
2021年12月31日金曜日

まもなく年を越しますが・・・

›
 2021年を振り返ろうと思いましたが、VN-L5を3台製作していて3台目がトラブって解決に時間をとられてしまいました。  ですので簡潔にまとめ。 1.VN-xx02シリーズとVN-L5キット頒布終了   VN-xx02シリーズは約200台、VN-L5キットは人柱版含めて40台程...
2021年11月2日火曜日

RFワールド No.56へ寄稿させていただきました

›
 10/29にCQ出版のRFワールド誌No.56が発刊されました。   RFワールド誌は『無線と高周波の技術解説マガジン』と銘打ち、無線通信はもちろんのこと産業や医療にかかわる高周波の利用の実際等詳細な解説を特徴とした季刊誌です。 今号と前号のNo.55で製作による無線・高周波...
2021年9月17日金曜日

FT-857DMメインダイヤルのロータリーエンコーダ交換記

›
 しばらく投稿サボっていました。すみません。 今もってCOVID-19蔓延が続いていますが、とりあえず元気に過ごしています。 さて、アマチュアキットクリエイターズ AKCのまとめ役であるJQ1SRN武村OM発案のおかもちGoBox(またはGoKit)に触発され、自分もおかもちを入...
2021年2月1日月曜日

電流モードD級(Current Mode Class D; CMCD)増幅回路の実装実験

›
 VN-xx02シリーズやVN-L5シリーズの終段増幅回路はE級増幅回路を採用し、高効率で消費電流や素子の発熱もかなり抑えていますが、E級ネットワークの性質上狭帯域で多バンド化は困難です。 そこで主に海外の事例をたどってみるとD級増幅が目にとまり、実装実験を試みました。(ここでい...
4 件のコメント:
2021年1月8日金曜日

遅ればせながら本年もよろしくお願いいたします

›
 新年あけてはや1週間経過してしまいました。  遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いいたします。  昨年はCOVID-19蔓延の影響で無線関連のイベントはハムフェア含めほとんど中止になってしまったため主にキットの通信頒布に終始しましたが、本年もCOVID-19終息の兆しが見え...
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.