2019年4月21日日曜日

CQ hamradio 5月号に紹介されたVN-4002

大変ありがたいことに、先般CQ hamradio 2019年5月号にVNシリーズ(VN-4002)の紹介記事を寄稿する機会をいただきました。

商業誌に寄稿した経験はなくはないですが、作家などの文章書きを生業としているわけではない所詮は素人ですから雑誌の意向に沿った気の利いた文章などはなかなか書けません。にもかかわらず体裁含めきれいにまとめてくださった編集の皆様に感謝申し上げます。


原稿のやり取りの中で、編集者の方のメールに『読者にこのキットの魅力を伝えたい。特徴を箇条書きに。』とありました。

え?『魅力』ってなんだろう・・・考えたことがなかったのでしばらく悩みました。

もともとこのトランシーバーをどうして作りたかったのかっていう最初の動機をたどってみました。それがもしかしたら魅力につながっているかも、ということで。

カムバックした数年前ネットで海外の様々なQRPキットを取り寄せては作っていました。このときから移動用で実用的な無線機を作ってみようと思い、どうせ作るなら小型にしてマイコンを取り入れてメモリーキーヤー内蔵したりなど一台で完結させてしまおうと欲張りな仕様を考えました。

最初はブレッドボードからスタートし、ユニバーサル基板にまとめ、プリント基板を外注した初めての人柱版から現在に至るわけですが、一貫して目指したところはいかに小型にするかということと、十分な受信性能と送信出力、無線機としての機能も充実させるということでした。

実際に頒布を継続している中で、頒布させていただいた方々の使用感を眺めてみると、小型でいてそれにもかかわらず性能が十分であるというところが評価されているようで、このことが一つの魅力なのだろうかと思いました。

文章では表現がなかなか難しく、掲載された記事を見ても大きさなどは例えば実際の市販のハンディ機などと横並びさせた画像を出しておけばよかったとか実際の移動運用レポートをもう少し具体的に挙げるなど何点か反省点はありますが、紹介記事としては十分なのかもしれません。

ともあれ自分がこういったものを作りたい、という思いを忘れずに新しいプロジェクトを進めていこうと思っています。

2 件のコメント:

  1. CQ誌5月号投稿おめでとう㊗️御座います!
    お恥ずかしくも製作代行お願いしまた身として 是非是非購入します。30年前ほど熱心
    ではないけどたまに購入するCQ誌 ...
    そうだったんですね!小野さんにはQCX40mの製作にあたりご教示頂きT1のたしかインダクタンスの計算をブログで見て長さまで記していただき又「大丈夫でしょう」とブログにてお返事まで頂いたのに、いやはや見事に失敗です。部品は足らずのコンデサはマルツで、抵抗は日本橋で、しかしR4可変抵抗壊れて 連絡してトルコに送ったのが4/17まだ到着していません、なにやら空港工事で10日遅れるとかそれも向こうのことなのでどうなるやら..最初にキットを頼んだ時も1カ月以上かかりました、今は港区ではなくトルコなんです(*^ω^*) で小野のVN4002のいろんなかたがのネットで評判を聞きつけ現在です!ツイッターでBVR小鳥さんも乗せておられたような 、いやはや KANハムまで待てないし お願いした次第ですm(__)m (>_<) でも いろんなことが楽しいし楽しみです!7月池田市で来られたらFBですね、到着もまちどうしいです。小野様JL1VNQ局OM
    今後共よろしくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. kawaさん、コメントありがとうございます。

      QCXはいろいろ遊べるのでパーツが来たらぜひ完成させてください。QRP LabsのキットはQCXやUltimate3などソフトウエアの機能が盛りだくさんで、自分もソフトウエアの開発ではいろいろと参考にさせてもらっています。
      VN-4002はちょうど部品のストックが一部切れてしまったので現在調達中です。ちょっとお時間いただきますがしばらくお待ちくださいませ。

      削除