2014年3月24日月曜日

136kHz移動運用(静岡県熱海市 JCC#1805)しました!

ようやく気候も春めいて気温も上がり風も穏やかそうだったので、昨日ひと月ぶりに移動運用しました。場所は伊豆スカイラインの駐車スペースのある広場で、とても見晴らしのよいところです。朝早くに到着して誰もまだいない中設営を開始したところ、パラグライダー・ハンググライダー愛好家の方々が続々と。どうやらこちらは離陸ポイントのようでした。移動をお願いされましたが、設営半ばのためこちらもお願いしたところ、端のほうでならということでOKをいただきました。その節はどうもありがとうございました。

そんなわけで干渉を避けるためアンテナ展開は2条傘のうち一本が十分に展開できない状態で調整しました。風はやや強めでVSWRも不安定でしたが何とか交信可能な状態となりました。ちなみにアースは下が土と草だったのでブルーシートの上にアースマット10枚を置いたところで測定上アンテナ入力抵抗は約100Ω強となりました。

11時半過ぎより136.5kHzでCQを出すとほどなくJN1MSO局からコールがありQSO成立、そのあとJH3XCU/1局とJA1CGM局と交信成立しCWでは3QSOできました。交信各局TU FB QSOでした。

ここで特筆すべきはノイズレベルが極めて少ないことでした。TX-136内蔵の20dBプリアンプを入れてもノイズは始終S4前後と静かで各局のシグナルは非常に明瞭に受信できました。東六甲展望台のときも少なめだったので、やはりある程度高台のところで市街と離れているというところが大きいのでしょうか。

さらにバンド内をワッチしていると下の周波数でJP1ODJ局のCWビーコン(直線距離113km, 10W送信だったそうです)が579の強さで受信できました。その後3回ほどQRSS30で自コールを送信し(出力20Wくらい)、清須市をはじめ複数のグラバーに捕捉されました。残念ながら3エリアで待機いただいた局には捉えることができなかったようです。次回はもう少しちゃんとアンテナを展開してリベンジできればと思います。

 上着も要らない暖かさ ビーコン送信中は寝転がって青空を拝むのも良い

 ビーコン送信中は暇なので寝転がってパラグライダー・ハンググライダーの離陸を見ていたところ、年配の方がこちら寄ってきたので少しお話しました。

『 私も昔無線やってたけど、今無線やってる人少ないでしょ。特に若い人とか。』
「そうですね。昔無線やってた世代が復活してなんとか持っているようなものです。若い人は皆無ではないですが少ないですね。」
『そうでしょう。これ(パラグライダー・ハンググライダー)も年寄りばっかりでさ(苦笑)、若い人が本当に少ないよ。10年位したら誰もいなくなっちゃうんじゃないかねぇ。どんな趣味も一緒だね。ほんと若い人って何してるんだろう』
「みんなネットとかゲームのほうに行っちゃってるのかもしれませんね。」
『なるほどねぇ。』

まぁそんな会話しつつ、風も強くなってきたため3回目のQRSS送信終了後3時前に撤収。疲れを癒すべく伊豆スカイラインをもう少し南へ下ったところの温泉施設に向かいました。しかしなんとすでに閉鎖されていたためあわてて他の施設を探し求めたところ、結局網代まで戻ったところで日帰り温泉を見つけ、そこでゆっくり温泉に浸かって帰宅いたしました。

現場を離脱する直前富士山方面のワンショット
大変良く開けてます 眺めているだけでも飽きない(笑)

網代のちょっと高台にある日帰り温泉
連休最終日のためか人も少なくゆったりできました

温泉帰り道途中にて湾の様子
ちょうど日が落ちる頃で街の様子が綺麗でした

もっと雰囲気を出そうとして車内から
フロントガラスにピントが合ってしまった(汗)

最後に気になったのは、伊豆スカイラインを走ってみてもかつての大きなドライブインはことごとく閉鎖して廃墟のまま佇んでおり、通ってきた伊東、網代、熱海あたりもコンビニやファミレス類ばかりが目立つ感じなのでした。そういえば、ちょっと前知人宅に伺う折駅周辺で手土産にお菓子を買おうとしたらそれこそコンビニやスーパー、牛丼屋ラーメン屋ばかりでちょっと困ったのを思い出しました。住宅街に進むととそれこそ50mごとにコンビニが。これも時代の流れなんでしょう。さっきの話じゃないけれど、リアルな世界はどんどんつまらない方向に行っているような気がしてなりません。という感傷に浸ったところでこの稿を結びます。

2 件のコメント:

  1. こんばんは。

    絶景ですね・・・超ローバンドばかりでなく、結構飛びそうなロケーション!写真からは判らないんですが、太平洋方向もかなりFBなのでは?

    こういうロケーションで40mくらいのワイヤーに160mの電波を思いっきり乗せて、西海岸に混信を与えるという企ては如何でしょう!? 流石に2200mでは届かないだろうし・・・。

    移動の後の温泉も「粋」ですよね。車だと呑めないのが玉にキズですが、良い週末を満喫された感じが伝わってきて、非常にウラヤマスィ~です(^^;

    返信削除
    返信
    1. どよよん無線技士さんこんばんはー

      道路隔てて太平洋方向も開けていましたよ。

      2200mのアンテナもローディングコイルを取り除くと2.5MHz程度で共振しますので、小さいローディングコイルを用意して切り替えれば600mから160mバンドまでそのまま対応できます。次回は160m用のコイルを作ってまた移動で実験してみたいと思います。MMANAの計算では利得もフルサイズDPよりあまり落ちないので、自宅のSRAよりも飛びは期待できそうです。

      それとここのところ移動の帰りに温泉浸かるのが定番になっています。日帰りだと運転があるので飲めませんが^^;

      また月一回程度移動したいので、よろしかったらスケジュールが合えばお誘いいたします。

      削除