毎年恒例になった関西イベント遠征ですが、今月31日早速関西ハムシンポジウムが開催されます。例によっていつもお世話になっている『リトルガンくらぶ』も出展することになりました。
ポスターで参加しますっ>< |
ただ前日30日の移動はなんとかやりたいと思っています。
一昨年の運用では西宮市からQRSS30で1エリアまでしっかり届きました。
今回は当時TX-136では出せなかったWSPRやDFCWが送信可能になったことと、アンテナまわりの改良が進んだ(ローディングコイルの低損失化、絶縁型インピーダンストランスの改良、傘エレメントの設置法改良など)ことから多モードでの送信とCWでの遠距離交信にチャレンジする予定です。
いままでの136kHzでの先人たちの遠距離交信(JD1など)達成の時間帯を振り返り、午前8時から9時の間はCWを中心に送信を行い、そのほかはWSPR2(15)やDFCWを織り交ぜながら昼過ぎまで運用し、撤収後そのまま帰宅するというスケジュールを考えています。
昨年は475.5kHz免許がおり始めしばしばそちらに注目が集まるようになったからか、後半136kHzは全体になんだかトーンが下がってしまったように思えます。ただでさえ少ない運用局数なのに寂しい気がします。
そんなわけで寒い時期ではありますが、アクシデントなければがんばって運用するので信号が聞こえていましたらQSOもしくは受信レポート送ってください。
あ、Keyer Mini-V2 Revison2キット頒布は今回見送りになってしまいますが、今度は来月14日の千葉ハムの集いで頒布します。他にも頒布するものがあるらしいので(謎)日程が近づいたらこのブログで告知します。
おたのしみに(笑)
CWでは聞こえそうにないので,WSPR2で受信してみます.
返信削除XCUさん、コメントありがとうございます。
削除今回WSPR2とDFCWは山梨市まで届きましたが、より遠方には自宅の設備含めて残念ながら届かなかったようです。現地は雨や雪こそ降らなかったものの風が強くてアンテナの調整が充分ではなかったのかと言い訳しております。
また挑戦してみたいです。
オットット こちらも遅くなりまして、
返信削除明けまして・・・・ます。
136の移動運用、ご苦労様です。
JA3エリアの局が、そのブログに初めて136の信号を受信した、
と喜びの報告を載せています。これだけでも移動運用は大成功ですね。
本年もよろしくお願いします。
齊藤さん、コメントありがとうございます。
削除和歌山の方でしょうか、アップロードしていただいた動画を帰宅後拝見しました。
位置的に間に大阪湾を挟んでいるため信号の減衰が少なく比較的遠方までしっかり届いたようで、大変参考になりました。
齊藤さんが長波、中波帯に復帰されることを望んでおりますが、まずはお身体の回復をお祈りします。どうぞご自愛くださいませ。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
お疲れ様でした。
返信削除当地で日中に長波で、こんなに強力な受信は初めて…(^0^)/
なお、0945JST頃まで、中波のアンテナを繋いでました、失礼しました…m(_ _)m
その後のwspr2受信失敗はローカルノイズ出没によるものです。
では、また。
たぬきさん、コメントありがとうございます。
削除WSPR2スポットありがとうございました!
当日は風が強くてVSWRの変動が激しく、DFCW30の連続送信は中断しまくってかなりきつかったですが、WSPR2は実質2分弱なのでほとんど中断せず送信できたので、あらためて有用な通信モードと実感しました。
また今年も新しい移動場所開拓して行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします!