当局も申請準備粛々と進めていますが、それは後ほどということで。
今年も行ってきました。尼崎へ。
昨年と同じように早朝関西入りして136kHz運用するつもりだったのですが、おりしも天気予報は雪...昨年も運用中ちら雪はありましたがどうもしっかり降るらしい。
とりあえずいってみるべぇということで六甲山近辺に来るとすでに道路に雪が積もり始めているという残念な天候。スタッドレスタイヤはすでに装着していたのでとりあえず運用場所にたどり着きましたが 、吹雪くとまではいきませんが結構降っております。
写真だと分かりにくいですが結構雪降ってました |
景色は良かったけど... |
というわけで、山を下りて尼崎のホテルに到着。チェックインを済ませとりあえず運転疲れを癒すため夕方まで眠りにつき、夜はtwitterつながりで今回お邪魔するブースの主のお店に集合して肉充しました。
がっつり!!(笑) |
会場となりの駐車場はまだ入れそうだったのに9時過ぎにはなぜか満車になっていました |
Basicomm製タッチパドルのプロトタイプも展示しました。評判良かったですよ |
これ毎回展示しているような気がしますが...^^; |
台座に付いている2つのツマミを回すとそれぞれ両側のわっかが真ん中のわっかに近づいたり離れたりという動きをします。これはたぶんバリオメーターのひとつなんだろうと思います。わっかはハニカム巻きのコイルで構成されていますが、古い受信機の部品なのでしょうかね。奥にはハニカム巻き用の型が置いてあります。
大きさ的に475.5kHzに使えるかもなんて妄想をしつつ眺めておりました。
結局、Q値測定に使えそうな200pFの高耐圧エアバリコンのジャンク1点だけ購入しました。
あと3エリアでご活躍の面々にアイボールでき、ひとまず今回も無事終了しそのまま車で帰京しました。
この次は下旬の千葉ハムの集いに顔出そうと思います。
お疲れ様でした。
返信削除リッツ線を濡らしたことがありますが、水が内部に浸透し、乾燥に時間が必要でした。
運用せずが正解だったと思います。
齊藤さん、コメントありがとうございます。
削除普通の被覆線と違って帯を巻いて束ねただけなので一度濡らしてしまうと素線も細いのでなかなか水分が抜けそうにないと思っていましたがやはりそうでしたか。
コイルの外側を梱包用の薄いビニルで覆ってしまおうかと思いましたが、悩ましいところです。