Google+のストリームにジャンクのフリーマーケットが開催されるとの情報をみたところ、比較的近くだったので車で行ってみました。場所は小田急線読売ランド前駅の近くにあるコンビニの隣のビル前で、東京マイクロウエーブクラブ主催のおもにマイクロ波関連のジャンクフリーマーケットでした。
いただいたパンフレットを見ると年に5回行われる予定だそうです。他にも行事予定がたくさん。とてもアクティブなクラブですね。
しかし、長波やってるのになぜにマイクロ波なのでしょうか???
さすがに導波管などは必要ありませんが、OCXOやRbなどの基準発信器や測定器関係など長波と共通している部分も多いのでそういったものがないだろかと探してみました。
でもって上の写真は今回手に入れた品々です。
前々から作ろうかと悩んでいて作ってなかった40dBの方向性結合器とステップアッテネーターのようなもの(笑)、それからダミーロード型の減衰器です。
ステップアッテネーターはそのままで使い物になるかどうかはわかりませんが、少なくともガワは使えるのでとりあえずは中を開けてチェックですね。あとは方向性結合器とダミーロードアッテネータをAPB-3につなげて減衰レベルや周波数特性を測定(といっても50MHzまでですが(汗))して問題なければこれでやっと送信機のスプリアス特性など何とかまともに測定できそうです。
閑話休題。
1時間ほどフリマで過ごした後、天気も良かったので新しいローディングコイル(VARIOMETER 3号)とJUMAに装着したGPSの調子を見るために筑波山近くまで車で移動しました。
いつものようにお店広げて準備中 新しいローディングコイルが大きい! |
おなじみ12mグラスファイバーポールに2条傘型エレメントにアースマット10枚 |
GPSは正しいGLを示していました |
立ち木の枝の影響は予想以上に大きいです |
立ち木からエレメントを十分離したときアンテナ入力は半分近くになりました |
先日のJD1交信チャレンジのときにアースを海に投げ込んだときのアンテナ入力が33Ωであったことを考えると、単純ではありますが新コイルの場合13Ωと推測されます。JH1GVY局が水路にアースを落としたときの接地抵抗が2Ωほどという記事を思い出すと、新ローディングコイルの高周波抵抗は約10Ωほどということになり、ネットワークアナライザなどで測定した値とほぼ一致します。旧コイルとの直接比較で20Ω低下していたのでまずまずの成果だったと思います。
アンテナ設置から測定を済ませ、TX-136からPWR LOW設定(送信中の表示で4-8W程度)でDFCW30に続いてWSPR2を4回送信しました。
上が長点、下が短点を表しています |
自宅のmini-Whip NRD535受信システムできれいに映っていました(約80km)
他局のグラバーにもくっきり映っておりましたが、WSPRは自宅のPCの時刻同期がなされていないためかデコードされませんでした。DTがマイナスなのでもう少しプラス方向に調整するコードを追加しようと思います。
なにしろ突発的に移動敢行したので告知しませんでしたが、次回は本格的に移動を考えますので136kHzの各局よろしくお願いします。
最後に寄り添う新旧コイルたち(笑) |
WSPR Map で太平洋上にフラグが立っていたので海上移動かと思いました。
返信削除Timestamp Call MHz SNR Df Grid Pwr Reporter RGrid km
2015-03-22 07:42 JL1VNQ 0.137500 +1 0 QM06 10 JA5FP QM05bq 116
2015-03-22 07:38 JL1VNQ 0.137500 +1 0 QM06 10 JA5FP QM05bq 116
2015-03-22 07:34 JL1VNQ 0.137500 +1 0 QM06 10 JA5FP QM05bq 116
レポートありがとうございます。
削除4桁GLですと移動地は枠内西の端になるので、枠の中心にフラグが立つとMap上ではそうなってしまいますよね >太平洋上に
他局でレポートが上がっていなかったのは、おそらくDTがマイナスに大きく振っていたからかもしれません。
4桁GLでは困りますね。
削除そうですね^^;
削除7L1RLLさんもTX500 v1.06c ですからGLは4桁ですが、先日のWSPRでは問題なく表示されていたと思いますが。
削除7L1RLLさんはどの様に処理しているのでしょうかね?
確認はしていませんが、前提としてWSPR-XなどWSPR用のPCソフトを受信用に立ち上げていて6桁のGLをソフトで設定されていたのかもしれません。拡張モードでの送信でなくてもReporterとして6桁GLが表示されますから、送信側の4桁GLが合致していれば同一場所にいるとみなして下の2桁を加えて表示しているのかもしれません。
削除こんにちは FBなジャンクの入手おめでとうございます^^
返信削除多摩川電子のステップアッテネーターは命名規則からみますとDC-300MHz、セッション数が7、最大減衰量が45.5dBでしょうか?
http://www.tmele.jp/seihin/PDF/att_08_PRO-ATT_P14-15.pdf
たかはしさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除INFOありがとうございます。たぶんご推察のとおりだと思います >ステップアッテネータ
ただインピーダンスが50Ωなのかどうかまだチェックしていません^^;;